第35回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会

日程表・プログラム

PDF 日程表

PDF プログラム1日目 PDF プログラム2日目

招待講演

5月24日(金曜日) 13:20~14:20
「がんの近赤外光線免疫療法」
座長:錦織千佳子(神戸大学 皮膚科)
演者:小林 久隆(米国国立がん研究所 分子イメージングプログラム)

教育講演1

5月24日(金曜日) 10:30~11:30
「PD-1阻害がん免疫治療の最前線:がんによる免疫逃避機構との戦い」
座長:奥山 隆平(信州大学 皮膚科)
演者:茶本 健司(京都大学 免疫ゲノム医学)

教育講演2

5月24日(金曜日) 14:25~15:25
「悪性腫瘍切除後顔面再建のストラテジー」
座長:熊野 公子(西宮市立中央病院 皮膚科)
演者:橋川 和信(神戸大学 形成外科)

教育講演3

5月24日(金曜日) 15:30~17:00
「押さえておきたい皮膚悪性腫瘍エッセンス」
座長:金蔵 拓郎(鹿児島大学 皮膚科)
   清原 祥夫(静岡県立静岡がんセンター 皮膚科)
演者:坂下 明大(神戸大学医学部附属病院腫瘍センター 緩和ケアチーム)
    「緩和医療総論」
   高井 利浩(兵庫県立がんセンター 皮膚科)
    「Skin tumor; WHOの新分類基準について」
   藤原  進(神戸大学 皮膚科学分野)
    「低分子性分子標的抗がん剤による皮膚障害」

教育講演4

5月25日(土曜日) 10:35~11:35
「青年よ、皮膚がん病理診断道場の門を叩け/初心者向け皮膚悪性腫瘍病理講座」
座長:村田 洋三(神戸市立医療センター中央市民病院)
演者:山元  修(鳥取大学 皮膚病態学分野)

シンポジウム1

5月24日(金曜日) 9:00~10:30
「肉腫:診断から治療まで」
座長:尹  浩信(熊本大学 皮膚病態治療再建学分野)
   土田 哲也(埼玉医科大学 皮膚科学教室)
演者:廣瀬 隆則(兵庫県立がんセンター 病理診断科)
    「皮膚血管肉腫cutaneous angiosarcomaの病理診断」
   秋末 敏宏(神戸大学 保健学研究科)
    「軟部肉腫の診断と治療 -整形外科骨軟部腫瘍専門医の経験と提言-」
   藤澤 康弘(筑波大学 皮膚科)
    「肉腫の化学療法:主に皮膚血管肉腫について」
   山﨑 直也(国立がん研究センター中央病院 皮膚腫瘍科)
    「血管肉腫治療の厳しい現状と多くの問題点について」

シンポジウム2

5月24日(金曜日) 14:25~15:25
「非侵襲的治療最前線」
座長:山本 明史(埼玉医科大学国際医療センター 皮膚腫瘍科・皮膚科)
演者:平塚 純一(川崎医科大学 放射線腫瘍科)

 「皮膚悪性腫瘍に対するホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の現状」
出水 祐介(兵庫県立神戸陽子線センター 放射線治療科)
 「粒子線治療(陽子線・重粒子線))~特に粘膜メラノーマ、軟部肉腫、放射線皮膚障害について~」

シンポジウム3

5月25日(土曜日) 9:00~10:30
「先輩医師からのこれだけは伝えたい」
座長:斎田 俊明(信州大学 名誉教授)
演者:岩月 啓氏(岡山大学 名誉教授)
    「形質細胞増殖症と随伴症候群の位置づけ」
   大原 國章(赤坂虎の門クリニック)
    「皮膚外科手術の習得」
   熊野 公子(西宮市立中央病院 皮膚科、兵庫県特定医療担当参与)
    「先輩医師からのこれだけは伝えたい 乳房外Paget病」

シンポジウム4

5月25日(土曜日) 13:20~15:00
「高齢者の治療:あなたならどうする」
オーガナイザー:熊野 公子(西宮市立中央病院 皮膚科)
        竹之内辰也(新潟県立がんセンター新潟病院 皮膚科)
     演者:長野  徹(神戸市立医療センター中央市民病院 皮膚科)

 「膝窩リンパ節転移をみとめ治療の選択に苦慮した外顆部有棘細胞癌の1例」
倉繁 祐太(TMGあさか医療センター 皮膚科)
 「超高齢者の顔面に発生した皮膚悪性腫瘍の可及的切除について」
田中顕太郎(東京医科歯科大学 形成外科)
 「当院での高齢皮膚悪性腫瘍症例~特に遊離組織移植による再建術を必要とした症例について」
安富 陽平(岡山大学 皮膚科)
 「ハンセン病患者に生じた有棘細胞癌」
伊谷 善仁(近畿大学 皮膚科)
 「皮膚悪性腫瘍切除後のアキレス腱露出に対して全層植皮術を行った一例」
松木 康譲(獨協医科大学埼玉医療センター 皮膚科)
 「超高齢者の下眼瞼に生じたメルケル細胞癌の1例」

CPC:リンフォーマ

5月25日(土曜日) 13:20~15:00
オーガナイザー:大塚 幹夫(福島県立医科大学 皮膚科)
        吉野  正(岡山大学 第二病理学)
コメンテーター:新井 栄一(埼玉医科大学国際医療センター 病理診断科)
        市村 浩一(広島県立広島市民病院 病理診断科)
        河井 一浩(新潟医療生協木戸病院 皮膚科)
        菅谷  誠(国際医療福祉大学 皮膚科)
     演者:上條 広章(東京大学 皮膚科)
         「CD8陽性非特定型末梢性T細胞リンパ腫の1例」
        遠藤 麻衣(福島県立医科大学 皮膚科)
         「高齢者の下腿に生じたprecursor B-cell lymphomaの1例」
        島内 隆寿(浜松医科大学 皮膚科)
         「菌状息肉症から生じた古典的ホジキンリンパ腫の1例」
        安齋  理(新潟大学 皮膚科)
         「B細胞リンパ腫とのcomposite lymphomaを疑った菌状息肉症の1」

ポスター

藤井 一恭(鹿児島大学 皮膚科)
 「皮膚リンパ腫 全国症例数調査の結果(2018年版)」
藤澤 康弘(筑波大学 皮膚科)
 「悪性黒色腫調査結果(2018年報告)」

一般演題(口演)

スポンサードシンポジウム

ランチョンセミナー

市民公開講座

このサイトについて|Copyright © 第35回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会 All Rights Reserved.